2013年09月01日
日本最高所に出現する幻の滝
今日は、今シーズン最後のブログ更新です。現在気温27℃、湿度58%五合目は安定した天候です。
大砂走りを下山される方が、一目で確認出来る程の砂埃が舞い上がっています。
2ヶ月に亘り、発信してきたブログもこの一報で終了します。
本来ならば活動の総括などを記載すべきですが、我々5名が感じた事よりもブログを
観ていただいた多くの方々に感じていただける内容であったかが気になる所です。
最後に私自身の、富士山山行において撮りためた写真の中から、日本最高所で出現
する幻の滝をご披露いたします。
大内院の雪解け水を集め噴火口に吸い込まれるように垂直に落下します。
高さは、50mを超える規模です。

2ヶ月間閲覧下さり有難うございました。(富士ナビ、矢後、石井、清本、勝間田、荒井)
大砂走りを下山される方が、一目で確認出来る程の砂埃が舞い上がっています。
2ヶ月に亘り、発信してきたブログもこの一報で終了します。
本来ならば活動の総括などを記載すべきですが、我々5名が感じた事よりもブログを
観ていただいた多くの方々に感じていただける内容であったかが気になる所です。
最後に私自身の、富士山山行において撮りためた写真の中から、日本最高所で出現
する幻の滝をご披露いたします。
大内院の雪解け水を集め噴火口に吸い込まれるように垂直に落下します。
高さは、50mを超える規模です。

2ヶ月間閲覧下さり有難うございました。(富士ナビ、矢後、石井、清本、勝間田、荒井)

写真は大内院の火口端を写したもので中央に見えるのが滝です。
Posted by 富士山御殿場口ナビゲーター at 16:41│Comments(1)
この記事へのコメント
管理者さま、長い間お疲れ様でした。
お盆前に御殿場口からの登山計画があり、常に拝見していました。
今年は登山者が多いということだったので、駐車場の状況がとても参考になりました。
毎日の更新、ありがとうございます。
お盆前に御殿場口からの登山計画があり、常に拝見していました。
今年は登山者が多いということだったので、駐車場の状況がとても参考になりました。
毎日の更新、ありがとうございます。
Posted by 登山者 at 2013年09月04日 08:39