2013年07月24日

7月24日2

7月24日(水)
御殿場口には写真のような碑があります。
エゴン・フォン・クラッセルという人はドイツ商社
シーメンスの日本駐在員でスキーフリークでした。
もう一人『日本スキーの父』として知られているのが、
テオドール・エドラー・フォン・レルヒ(澳)で、こちらは
新潟県高田地方で最初にスキーを広めた人です。
ノルディック複合の清水礼留飛(れるひ、新潟県妙高市出身)選手は
彼にあやかり名前をつけたそうです。

7月24日2



Posted by 富士山御殿場口ナビゲーター at 12:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月24日2
    コメント(0)