2013年08月20日
8月20日第三報
8月20日 第三報
クサボタンが五合目の駐車場付近で咲き出しました。
冷温帯に分布する植物です。
クサボタンの茎の下部は木化しています。
上部は木化しないので、多年草に見えます。
淡紫色の顎が筒状になっています。
四つの顎が反り返って、カールしています。
名前は葉が牡丹に似ていることからつけられた。
天気: 曇
気温 26℃ 湿度65%
駐車場:第一 65 第二駐車場 8 第三 3
合計76台
続きを読む
クサボタンが五合目の駐車場付近で咲き出しました。
冷温帯に分布する植物です。
クサボタンの茎の下部は木化しています。
上部は木化しないので、多年草に見えます。
淡紫色の顎が筒状になっています。
四つの顎が反り返って、カールしています。
名前は葉が牡丹に似ていることからつけられた。
天気: 曇
気温 26℃ 湿度65%
駐車場:第一 65 第二駐車場 8 第三 3
合計76台

Posted by
富士山御殿場口ナビゲーター
at
16:23
│Comments(
0
)
2013年08月20日
8月20日 第2稿
今日は、天気は安定していますが、非常に乾燥しています。
登山目的の方達は先週に比べると減ってきているように
おもいます。頂上を目指す登山もいいですが、周辺散策も
これからの季節は非常におすすめです。
双子山の緑と砂地のコントラストが見ているとパッチワークのようで
とてもおもしろいです。
紅葉の時期はその時期ならではの素晴らしい風景が楽しめます。
双子山までは往復3時間くらいです。
気温31度 湿度46パーセント 晴れ

登山目的の方達は先週に比べると減ってきているように
おもいます。頂上を目指す登山もいいですが、周辺散策も
これからの季節は非常におすすめです。
双子山の緑と砂地のコントラストが見ているとパッチワークのようで
とてもおもしろいです。
紅葉の時期はその時期ならではの素晴らしい風景が楽しめます。
双子山までは往復3時間くらいです。
気温31度 湿度46パーセント 晴れ

Posted by
富士山御殿場口ナビゲーター
at
12:16
│Comments(
0
)
2013年08月20日
8月20日
8月20日
おはようございます。
今日は、真夏の天気です。
快晴ですが、登山には苦しそうです。
2リットルの水を持ち、時間をかけて、
登ってください。
天気: 晴れ
気温 29℃ 湿度51%
駐車場:第一 70 第二駐車場 29 第三 3 合計102台
続きを読む
おはようございます。
今日は、真夏の天気です。
快晴ですが、登山には苦しそうです。
2リットルの水を持ち、時間をかけて、
登ってください。
天気: 晴れ
気温 29℃ 湿度51%
駐車場:第一 70 第二駐車場 29 第三 3 合計102台

Posted by
富士山御殿場口ナビゲーター
at
09:52
│Comments(
0
)