2013年08月21日
8月21日第三報
8月21日
『六根清浄、お山は晴天!!』富士登山の掛け声です。
富士登山が安全にできるように唱え、金剛杖を持ち登山しました。
『どっこいしょ』の語源と言われています。
『六根』は目根、耳根、鼻根、舌根、耳根(触覚)、意根(意識)の
六つの感覚を表します。
『清浄』はこの六根を清らかで汚れのないようにすることです。
金剛杖は八角形をしています。富士山頂には①剣ヶ峰②白山岳
③伊豆岳④三島岳⑤大日岳⑥成就ガ岳⑦久須志岳⑧駒ケ岳の八つの峰があります。
八角はこの八峰を表現していると言われます。
天気: 曇時々雨(入道雲が見えます)
気温 23℃ 湿度81%
駐車場:第一 空きあり 第二駐車場 空きあり 第三 空きあり

『六根清浄、お山は晴天!!』富士登山の掛け声です。
富士登山が安全にできるように唱え、金剛杖を持ち登山しました。
『どっこいしょ』の語源と言われています。
『六根』は目根、耳根、鼻根、舌根、耳根(触覚)、意根(意識)の
六つの感覚を表します。
『清浄』はこの六根を清らかで汚れのないようにすることです。
金剛杖は八角形をしています。富士山頂には①剣ヶ峰②白山岳
③伊豆岳④三島岳⑤大日岳⑥成就ガ岳⑦久須志岳⑧駒ケ岳の八つの峰があります。
八角はこの八峰を表現していると言われます。
天気: 曇時々雨(入道雲が見えます)
気温 23℃ 湿度81%
駐車場:第一 空きあり 第二駐車場 空きあり 第三 空きあり

Posted by
富士山御殿場口ナビゲーター
at
16:07
│Comments(
0
)
2013年08月21日
富士山と作家

元、気象庁職員から作家に転身された、新田次郎氏がいます。自らの実体験をふんだんに文章に体現し世の中に、富士山を知らしめた方です。
私の本棚から一部を取出してきました。皆様も機会があれば一読下さい。富士山への興味を掻き立てられたら幸いです。
Posted by
富士山御殿場口ナビゲーター
at
11:58
│Comments(
0
)
2013年08月21日
8月21日の記事
8月21日
おはようございます。
昨日、5時頃、豪雨のため雨が道路に溢れました。
今日は、埃っぽさが抑えられて快適です。
早朝には、富士山の全貌がくっきり見えましたが、
瞬く間に、霧に包まれました。
一番のバスで登山者が7人ほどみえました。
夏の日差しがジリジリしています。
登る方は水を十分に持って登ってください。
天気: 曇と晴れ
気温 35℃ 湿度38%
駐車場:第一 空きあり 第二駐車場 空きあり 第三 あきあり
続きを読む
おはようございます。
昨日、5時頃、豪雨のため雨が道路に溢れました。
今日は、埃っぽさが抑えられて快適です。
早朝には、富士山の全貌がくっきり見えましたが、
瞬く間に、霧に包まれました。
一番のバスで登山者が7人ほどみえました。
夏の日差しがジリジリしています。
登る方は水を十分に持って登ってください。
天気: 曇と晴れ
気温 35℃ 湿度38%
駐車場:第一 空きあり 第二駐車場 空きあり 第三 あきあり

Posted by
富士山御殿場口ナビゲーター
at
08:46
│Comments(
0
)